【知育】年齢別おすすめ知育玩具10選!0〜6歳にぴったりの知育玩具をご紹介します

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【知育】年齢別おすすめ知育玩具10選 教育

お子さんのおもちゃを選ぶ際に、何に注目して選んでいますか?

子供が欲しいと泣くから仕方なく・・・
子供が好きなキャラクターで気に入ったものを・・・
子供が手に取ったもの中でも長く使えそうなものを・・・

その時々にもよると思いますが、おもちゃを選ぶ際にもう1つ「子供の成長・発達に繋がるもの」を意識して選んでみてください。

子供の発達状況は1人ひとり異なります。得意不得意も違えば、成長のスピードも違いますよね。

子供をしっかり観察して、その子に合ったおもちゃを選んであげることで、自然と遊びながら楽しく成長をサポートしてあげられます。

実際に我が子に与えて良かったおすすめの知育玩具をご紹介します。

【0〜1歳】おすすめ知育玩具

0〜6ヶ月は、視覚や聴覚が未発達なため、「五感を刺激してあげられる」知育玩具がおすすめです。

6ヶ月を過ぎると、急激に身体能力が向上するため、「手足の発達を促す」知育玩具がおすすめです。

スキップホップの「ラトル」

動物モチーフの可愛いラトル。ラトルを動かすと、カラカラ鳴ったり、外についている大きいビーズが動いたり、目で見ても、耳で聴いても楽しめるおもちゃです。

サイズ感もちょうどよく、子供も掴みやすい。素材もとても柔らかく、子供が噛める部分もたくさんあるため、歯固めにも使えます。

うちの子はよく、ハリネズミの赤いトゲトゲの部分をよく噛んでました。どんなに噛んでも取れることも壊れることもなく、作りも頑丈なので安心です。

双子で、ハリネズミとハチをそれぞれ持って、よく遊んでいました。赤ちゃんが握っているだけで、もー可愛すぎです。

あ、ちなみにラトルはカラカラ音は鳴るものの、ボールなど外から見える形では入っていません。なので、誤って中から飛び出してくる心配もなく、とても安心ですよ。

ラトルを下から覗いた写真。ボールなど入っておらず音だけ鳴ります。
対象年齢:3ヶ月〜

コンビの「コップがさね」

10個のカラフルなコップとくまの人形が1つ付いています。素材はプラスチックですが、トゲトゲした部分もなく、引っ掛けてケガをする心配もないので安心です。

コップを積み上げたり重ねたりして遊ぶおもちゃなので、手先を動かす練習になります。また、大小を理解させるためにも有効です。

うちの子は、このおもちゃで色も覚えました。カラフルなので、色の勉強にも◎。

手先が上手に使えるようになってきたら、徐々に「赤いコップはどれ?」「一番大きいコップはどれ?」などクイズ形式にしてよく遊んでました。

3歳の今では、こんな風にして、おままごとの中でお皿として使ってますよ。0歳〜3歳までフル活用、長く使えるおもちゃとして大活躍中です。

双子が作ってくれた野菜フルーツ盛り。お皿として今も活躍中。
対象年齢:6ヶ月〜

ローヤルの「楽しく知育!やみつきボックス」

このおもちゃは20個のしかけが付いていて、35個の知育の刺激があります。

つまむ、握る、押す、回す、引っ張るなどの動作が必要となるおもちゃのため、指先の発達が促進できます。

たくさんのしかけが詰まっているので、「何をすればどうなるのか」を考えながら、視覚・聴覚・触覚の刺激にもある、学びがぎゅっと詰まった楽しいおもちゃです。

うちの子たちは、上の部分についているマイクが大のお気に入りでした。ONにすると、マイクが入り少し響くので、よく口をつけて歌ってました。

マイクが大のお気に入りでした。
対象年齢:10ヶ月〜

【1〜3歳】おすすめ知育玩具

1歳を過ぎると、どんどん歩行も上手になり運動量も増え、言葉も発達していきます。身体も脳も急激に成長するこの時期は、とにかく色々なものに触れさせてあげることや「言語力や集中力を伸ばしてあげられる」知育玩具がおすすめです。

2歳を過ぎると、何でも自分でやってみたいという自立心が芽生え、次第に強くなります。これなあに?なんで?などの言葉も増えて、色々なことに興味を持ち始める時期ですので、「思考力や想像力を伸ばしてあげられる」知育玩具がおすすめです。

ピタゴラスの「知育いっぱい!ボールコースター」

磁石でパーツ同士をくっつけて、自由にコースターを作ってボールを転がすおもちゃです。全7種14パーツとあそびガイドが同梱されています。

組み立てる、くっつける、転がす、落とす、工夫する、予測するなどの知育の刺激がたくさん詰まっています。動作がたくさんあるためか、とても集中して組み立てて遊びますよ。

集中力はもちろん、論理的思考力や空間認識力を育てる知育玩具として、おすすめです。


ちなみにパーツがもっとたくさん入っているものや、音の出るパーツが入っているシリーズもあります。

マグネットがついていて簡単にパーツ同士くっつけられます。角もとがっていないため、安全安心です。
対象年齢:1歳半〜

ジョイパレットの「アンパンマンかいて育脳!らくがき教室ジュニア」

楽しく手軽にお絵かきができます。専用ペンは三角軸で握りやすく、正しい持ち方ができ、滑らかな書き心地でとても書きやすいです。

アンパンマンのお顔がスタンプになっていたり、なぞり書きできるシートも入っているので、お絵描きがまだ難しい場合でも楽しく遊べますよ。

書く、消す、押すなどの動作があるため、手先の発達を促進できます。なにより、子供の好きなアンパンマンのキャラクターというのが、楽しく学べる要素になっていて嬉しいです。

アンパンマンの顔がスタンプになっています。
対象年齢:1歳半〜

学研の「あいうえおタブレット」

あいうえおや単語をタッチキーを押して楽しく覚えられるおもちゃです。イラストもついていますし、ことばクイズも内蔵されていていて、目と耳で楽しく学べます。

液晶パネルもついているので、正しい書き順も自然に覚えられます。ひらがなだけでなく、カタカナの切り替えもできますよ。

録音再生もできるので、うちの子はよく、あいうえおを押して自分で文章を作って遊んでました。時には、「ママだいすき」などの文章を作って、よく聞かせてくれていました。

うー、懐かしくて涙が出そう。あの頃の長男は一体どこへー。笑

液晶パネルの見え方はこんな感じです。
対象年齢:2歳〜

【3〜6歳】おすすめ知育玩具

3歳を過ぎると、お友達と共同的な遊びができるようになっていきます。語彙数も増え、様々な思考が出来るようになっていきます。

ひらがなも徐々に読めるようになり、理解力や記憶力も向上する時期なので、「論理的思考力や推理力を伸ばしてあげられる」知育玩具がおすすめです。

セガトイズの「アンパンマンことばずかんPremium」

ずかんの絵を専用ペンでタッチするだけで、日本語2000語以上、英単語800語以上、二語文370文以上を目と耳で楽しく学べます。

アンパンマンのキャラクターたちの声で言葉を教えてくれるため、子供も大喜び。録音再生機能も付いているため、聞いて覚えるだけでなく、話すことも楽しくなりますよ。

あいうえおや数、乗り物、動物、野菜、身体の部位など、色々なテーマの言葉が学べます。写真は、うちの子たちが大好きだった野菜のページです。アンパンマンのキャラクターと共に、カラフルで可愛らしいイラストが書かれています。

写真の左側にテーマの一覧が載っていますので、ご参考にしてください。

対象年齢:3歳〜

学研の「はじめてのプログラミングカー」

このおもちゃは、プログラミングカーに右・左・前・後などの命令タグを読み込ませて、スタートから目的地まで動かして遊ぶ知育玩具です。

このおもちゃを通して、やり抜く力・ことば化する力・論理的に考える力を身につけることができます。

スタートとゴールを決めて、ゴールまでの通り道を考えて、車に出す命令を考える、命令タグを車にかざして読み込ませて、プログラミングカーを走らせるという流れで遊びます。

最初は、やり方も含め、子供と一緒に考えながら遊ばせてあげてみてくださいね。段々と自分ひとりで考えられるようになり、集中して遊ぶようになりました。

ゴールした時に鳴る歓声の音が、達成感もあるのか、子供はとても気に入っています。

下の命令タグをプログラミングカーにかざして命令を読み込みます。車もかっこいい。
対象年齢:3歳〜

ギガミックの「KATAMINO(カタミノ)木製パズル」

フランスのギガミック社の「カタミノ」というこの玩具は、様々な形の木製ブロックを並び替えて、指定された木枠内に収める思考型のパズルゲームです。

仕切り棒を動かしてプレイ範囲を決めて、どのブロックを使えば範囲内に組み込めるのか、考えてあてはめていくパズルです。

難易度に合わせてマス目の範囲やブロック数を選べるので、小さい子から大人まで、自分のレベルに応じて遊べます。

集中力はもちろん、数学的思考力や空間認識力などが身につきます。大人はボケ防止にも最適です。

また、平面パズルだけでなく、立体パズルやお題の形を作るなど、遊び方も様々でき、楽しいですよ。1人プレイだけでなく、仕切り棒を真ん中に挟んで、2人対戦もできるんです。

下の子達がもっと小さかった頃は、積み木のようにしたり、バランスゲームみたいにしても遊んでいました。工夫次第で遊び方は何通りもでき、長く使える知育玩具です。

ブロックの色もカラフルで色彩感覚も養えます。3と4の間に挟んでいるのが仕切り棒です。
対象年齢:3歳〜99歳(記載あり)

くもんの「ロジカルルートパズル」

このパズルは、ボールと同じ色のゴールに入るように考えながらピースを置いて、ボールが転がるルートを作るおもちゃです。

問題集が付属されているので、その問題集を見ながらルートを考えていきます。易しい問題から難しい問題まで全60問あります。

まっすぐ転がる直線ピース、隣に移動する交差ピース、どこから出てくるかわからないトンネルピース(特別な問題のみ)を使って作っていきます。

論理的思考力、問題解決力、集中力の習得が期待できます。

また、転がすボールはビー玉程度の大きさで小さいので、下に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は注意した方が良いですよ。

こんな感じでピースを1つずつ組み込んでいきます。
対象年齢:4歳〜

おまけ:セガトイズの「アンパンマンのDIYシリーズ」

うちの三兄弟は、小さい頃からアンパンマンのDIYシリーズが大好きで、いくつも買い足して、ねじねじ組み立てて夢中で遊んでいます。

付属のドライバーを使ってネジを留めて、自由に組み立てて遊ぶおもちゃです。知育玩具として購入した訳ではありませんでしたが、手先の発達や創造性などが養えたと感じています。

何より、集中力がすごい。

一生懸命組み立てて、ごっこ遊びしてコミュニケーションを取りながら遊んでいます。

お子さんの好きなキャラクターで夢中になって遊べるものを選んであげるのも良いと思います。

専用の袋もついているので、ネジなど細かい部品も収納できてお片付けもラクです。
対象年齢:3歳〜

お子さんの興味関心、成長、発達に合わせた知育玩具をぜひ選んであげてください。

☆°*最後まで読んでいただき、ありがとうございました*°☆

この記事を書いた人
三兄弟ママ

小3長男と4歳双子男子の3児の母。
30代、東京育ち。
元々メーカー勤務。
双子の出産育児を機に退職し、慣れない双子・三兄弟育児に専念。
こどもの気持ちを理解することを心掛けて、
毎日笑顔で居たいと日々勉強中。
双子・三兄弟育児の悩みに対する解決法や、時短家事、子供とのお出かけなど、様々な育児家事のおすすめ情報を発信していきます。

三兄弟ママをフォローする
教育
三兄弟ママをフォローする
三兄弟ママのまいにち子育て

コメント

タイトルとURLをコピーしました